今回は「悪石島のボゼに会いに行こう!」番外編。来年以降、ツアーではなく個人で悪石島にボゼを見に行きたい or 島で徒歩キャンプしてみたいというなかなか限られた方向けの記事です。※2022年8月時点の情報です。 本編はこちら▼▼▼ 【00】悪石島のボゼに会い…
気づけば予定をすでに30分オーバー! 3、40分ほど余裕をもって予定を組んでいたけれど、えーっとつまり、もうギリギリ・・・?ってこと??? CONTENTS 爆走自転車、竹田をゆく Café Johane(慈世庵) 贅沢!懐石ランチ 大庄屋(おおじょうや) 大津家 四国…
残念ながら滞在中の2日間は雨予報・・・。午後からお天気が崩れる予定です。雨が降り出す前に・・・急いで出発・・・っ!! と、その前に。竹田市のキリシタンついてちょっとだけ解説。文章ばかりで眠くなる・・・という方はすっとばしてこちらへどうぞ。 CO…
旅に出たくて出たくて仕方がない。夏旅に向けて資金を貯めなければならないのに・・・。 「これで最後・・・最後だから・・・」 何度唱えたかわからない呪文を再び唱え、まだ寒さが残る4月、わたしは旅立つことを決意した。 CONTENTS 旅のはじまり 移動・移…
2階へと降りると、レースのカーテン越しにぼんやりと人影が・・・。 CONTENTS 2F・茶と酒 わかめ ラブドール 見世物小屋の絵看板 モォ〜やめて 荒木一成コレクション BARでのひととき ブランデー うなぎパイ 1F・SHOP 最後に 2F・茶と酒 わかめ おそるおそる…
写真家で編集者でもある都築響一さんとの初めての出会いは『珍世界紀行』という一冊の本でした。 わたしがまだ貧乏大学生の頃(貧乏は今も変わらないけれど・・・)。ヨーロッパのディープな世界がギュッと凝縮されたその本に魅せられ、6,000円ほどもする単…
外国人墓地を後にし、散策しながら再び街中へと歩いて戻ることにします。 大好きな「愛犬の栄養食」看板 CONTENS 歩いて街中へ 焼き菓子工房コリーヌ ランタンフェスティバル 豚の祭壇 夜ごはん 西坂の夜 最後に 歩いて街中へ 「信徒発見」の舞台である大浦…
あっっっっという間に正午を通り越して14時過ぎ。まだ行きたいところがあるのにぜんぜん時間が足りないよ・・・!!! CONTENTS 愛しの「冨士男」に会いにゆく 長崎ぶらぶら 思案橋 唐人屋敷 階段ぶらぶら 大浦国際墓地 最後に だがしかし、朝パフェしか食べ…
すでに予定を1時間オーバー!(いちごパフェの待ち時間分のロス・・・)。平和公園前から市電に乗って目的地の最寄駅で下車。長崎ならではともいえる細い階段を登っていくと・・・ マンホールには長崎市章の星マーク CONTENTS 日本二十六聖人記念聖堂 聖フィ…
去年の怒涛の旅人生活から一転・・・1月のキャンプ以来どこにも・・・どこにも行ってないよ・・・・・(旅の資金がつきた)。 焦燥感からいてもたってもいられず、これが最後!最後だから・・・!!!と、自分を甘やかし高速バスに飛び乗ったのは2月はじめの…
直方駅のロッカーに荷物をつっこみ直方散策スタートです! CONTENTS 須崎町商店街 向野堅一記念館(旧讃井病院) 江浦医院 直方谷尾美術館(旧奥野医院) 収蔵庫(旧篠原邸) 多賀神社 最後に 須崎町商店街 直方駅に到着して真っ先に向かったのはこちら。 にお…