島
みなさまお久しぶりです。3ヶ月ほどご無沙汰しておりました。これには理由があるのです・・・。 ことの始まりはGW目前の4月の終わり。ひょんなことがきっかけで、むくむくとある気持ちが沸き起こってきました・・・。 本を!本を作りたい・・・!!! はい、…
CONTENTS はじめてのモーニングコール 赤岩島(あかいわさん) 雨の鹿山を登る 鹿大明神(ジャミジンサン) 行基菩薩を案内した鹿の夫婦 猫の雨宿り 恵比寿さまの住む港町 竹崎城址展望台でランチ 漁具資料館 はじめてのモーニングコール (何度も言うけど)…
CONTENTS 竹崎ひょうたん島 巨石と比翼塚 若武者と許嫁の悲恋物語 竹崎火山 楯石岩脈 竹崎観世音寺 竹崎港が噴火口!? 竹崎島の人びと 火山の痕跡を探す 竹崎カニ発祥の地 土星に降り立つ 竹崎火山ツアーを妄想する 天国からの地獄 たら竹崎温泉 一福荘 竹…
2023年12月の暮れ。仕事もなんとか納まり(ほんとは納まってなかったけれど)、実家にも帰らないし、あとは大掃除して寝正月するだけ・・・そう思っていました。 「あと数日で今年も終わりか・・・さみしい年末年始だな・・・」 そんな風に思っていたかはよ…
今回は「悪石島のボゼに会いに行こう!」番外編。来年以降、ツアーではなく個人で悪石島にボゼを見に行きたい or 島で徒歩キャンプしてみたいというなかなか限られた方向けの記事です。※2022年8月時点の情報です。 本編はこちら▼▼▼ 【00】悪石島のボゼに会い…
おそらくひとりだったら3〜40分はボゼの亡骸写真を撮り続けていたことでしょう。しかし帰りはどうしても歩きじゃなくて車で帰りたかったのー!もう同じ道を何度も歩きたくなかったのーーー!! CONTENTS 悪石島、最後の夜 海中温泉 砂蒸し温泉 最後の晩餐 湯…
CONTENTS 悪石島小中学校 ボゼ、現る 〆の盆踊り ボゼの墓場 最後に 悪石島小中学校 悪石島小中学校で、再び盆踊りが始まります。 盆踊りが一通り終わり、みんなちょっと休憩タイム。 島のおばちゃまたちがかわいい (film) つまり!これは!ボゼ待ちですね・…
悪石島のお天気は今日も晴れ。容赦のない日差しが矢のように降り注いでいます。水筒に水をたっぷり入れて、覚悟を決めていざ出発!!! CONTENTS 灼熱地獄坂、ふたたび 上集落 神社巡り 島中坂森神社 八幡神社 金山神社 乙姫さま テラ 灼熱地獄坂、ふたたび …
あんなにギラギラと光を放っていた太陽も、いつの間にか海に沈み始めていました。 (film) CONTENTS 夕暮れの悪石島 棚ぼた夜ごはん 温泉 悪石島の夜空 悪石島の朝 贅沢な朝ごはん お昼ごはん 夕暮れの悪石島 鮮やかだった深く青い海も、今は鈍い青灰色へと変…
まずはやっぱりボゼが現れるという「テラ」へ・・・!!! CONTENTS テラ 墓地 水祭り 施餓鬼(せがき) 水の子 盆踊り 悪石島小中学校 売店 悪石島グッズ テラ コミュニティセンターからそう遠くない場所にそれはありました。 入口にはご丁寧に看板が 「テ…
悪石島探検スタート!!! CONTENS 自然遊歩道 湯泊温泉 海中温泉 灼熱のぼり坂地獄 上集落 自然遊歩道 まずは密かに楽しみにしていた自然遊歩道へ。キャンプ場近くに出入口があります(もう一箇所あり)。 これは夕方撮った写真なので薄暗くてちょっと怖そ…
旅の始まりは約3時間もの電車移動。 車窓からは薩摩富士の開聞岳。 遠くにあったと思ったらあっという間にこんなに近く! 鹿児島市内に近づくと海に浮かぶ桜島が見えてきました。 もくもくもく 鹿児島中央駅までの約3時間の電車旅もあっという間!長距離のバ…
毎年、年末年始は実家に帰るのが恒例だったのですが、2017年の年末はトシドンに会いに行くことを決意しました。 CONTENTS トシドンとは 見学までの流れ いざ、甑島へ 一日目 二日目 大晦日の夜 おわりに トシドンとは 鹿児島の甑島で大晦日の夜に行われる伝…