鬼
大晦日の夜、男鹿市内の多くの地区で行われているナマハゲ。観光行事ではない大昔から続いてきた民俗行事としてのナマハゲを実際に見てみたい。そう思った時に、一番最初に頭に浮かんだのが芦沢地区のナマハゲでした。 CONTENS 芦沢のナマハゲ シャルル・フ…
CONTENTS 雨の竹崎観世音寺 日中行 太鼓経・フレイ経 大聖棒(だいしょうぼう)打ち切り(1回目) 天狗拍子 大聖棒打ち切り(2回目) ヒザツキ 男面と女面 ビサラモンポー(毘沙羅門棒) 鉾突き 翁面 青蓮華・赤蓮華(しょうれんげしゃくれんげ) 五大忿怒王(…
CONTENTS 時計と地図のない旅のはじまり 竹崎城址展望台 夜燈鼻(やとうばな)灯台跡 夜燈鼻沖に住む鬼 展望台、再び 竹崎観世音寺修正会鬼祭(しゅしょうえおにまつり) 準備 初夜行 お経 太鼓経 童子舞 一福荘の洞窟温泉 時計と地図のない旅のはじまり 今…
12時半過ぎに黒石駅を出発。青森での滞在も残すところわずか数時間・・・。最後の最後にわたしがやりたいこと。 そう!それは鬼コハントです・・・!!! 柏木町 八幡宮の鬼コ 弘前駅行きのチケットを間違って買ってしまったことを悔しがりつつ(しつこい)、…
午後からはいよいよレンタサイクルで鬼コハントに出かけるよ! CONTENTS レンタサイクル 戸田うちわ餅店 鬼コ巡りスタート 撫牛子八幡宮 三社神社 純喫茶ルビアン 次なる街へ レンタサイクル 弘前市立観光館で奮発して1日1,000円の電動時電車(普通のは500円…
旅は4日目。いよいよ後半戦へと突入です。今日も今日とて6時前に起床!クエン酸飲料をぐびっと飲んで出発です!! この旅で何本飲んだか(砂糖も入ってるから飲み過ぎはきっとダメ) CONTENTS りんごの花と岩木山 石川八幡宮の鬼コ 3代目(?)の鬼コ りんご…
鬼コ師匠(勝手に呼ぶ)に別れを告げて、次なる鬼コハントに向かいます。 CONTENTS 熊野宮 鬼コの分類 修復前と修復後 丹生川上神社 稲荷神社 金子町の鬼コまとめ 嘉瀬駅 熊野宮 目的地は立野神社から歩いて15分ほどの熊野宮。近くにいい感じのお煎餅屋さん…
朝からマタギのご主人とのランデヴーをたのしみ(違う)、秋田内陸縦貫鉄道の比立内駅に送り届けてもらいます。感謝感激!ありがとうございました!! CONTENTS 秋田から青森へ 秋田内陸縦貫鉄道 JR 津軽鉄道 五所川原市金木町 古津軽の鬼コ 立野神社 修復前と…