地獄極楽をあとにして、自転車で約50分ほどかけてたどり着いたのは東椎屋の滝。「宇佐の三滝」と言われる名瀑で、日本の滝百選にも選ばれています。
駐車場に自転車を止めて、遊歩道を進んでいきます。
そして現れたのは、高さ85mの断崖から垂直に勢いよくこぼれ落ちる滝!その姿まるで龍のごとし!!!
滝の近くまで接近するしらないおっちゃん。私の靴では滑ってたどり着けなかったよ…かなしみ。滑らない靴ほしい。
冬には凍って氷瀑となるらしい!なんて幻想的な…!!
「氷瀑」って言葉もめちゃくちゃ格好良くてトキメキます。迫力満点な氷瀑写真を撮ってる方がいらっしゃったのでリンク貼っておく。いつか生で見たいなー。絶景を求めて 東椎屋の滝の氷瀑
さて、 マイナスイオンをだっぷり浴びたあとは、本日宿泊する旅館 津房館へと参ります。
まずはお風呂に入ってすっきりしたい!というわけで、旅館の外にある温泉へ。
飯もたらふく食ったぞ!!!ぜんぜん期待していなかったんだけど、どれも美味しかったんですよ…涙
![f:id:salomery:20210530185906j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530185906.jpg)
![f:id:salomery:20210530185928j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530185928.jpg)
![f:id:salomery:20210530185859j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530185859.jpg)
![f:id:salomery:20210530185914j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530185914.jpg)
![f:id:salomery:20210530185921j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530185921.jpg)
![f:id:salomery:20210530190010j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530190010.jpg)
![f:id:salomery:20210530190003j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530190003.jpg)
![f:id:salomery:20210530185955j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530185955.jpg)
![f:id:salomery:20210530190017j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530190017.jpg)
![f:id:salomery:20210530190023j:plain](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/salomery/20210530/20210530190023.jpg)
昼にすっぽん食べた上に、夜にもこんな贅沢していいのかい…??いいんです!!!だって自転車こぎまくったし、自分へのご褒美です。(過剰なご褒美だな)
ワイナリー、すっぽん、地獄極楽、滝、ご馳走と盛りだくさんの2日目が終わり、いよいよ旅の最終日です。
【使用カメラ】フィルム:OLYMPUS OM-1、デジタル:FUJIFILM X-T3、iPhone SE2
四日市編へつづく▶▶▶